六ほう化ランタン(LaB6)のバリエーション
こんにちは 岳石電気です。
先日大阪万博が閉幕しましたね。私はTVの画面越しでしたが、花火が幻想的でした。
みなさまは、万博行かれましたか?
気が付いたらあっという間に終わってしまったので…ぜひ行かれた方はお土産話を聞かせてください!
さて、今回は六ホウ化ランタン(LaB6)のバリエーションをご紹介します。※多結晶です
六ホウ化ランタンは融点が高く、電子放出率が高い材料でタングステンよりも仕事関数が低く長寿命です。
電子顕微鏡だけでなく、マイクロ波管、電子リソグラフィー、人工衛星の電子源としても使用されているようです。
こちらはφ70*t20
六ホウ化ランタンの綺麗な紫色も、このサイズだと少々禍々しさがありますね。
焼結にもコストがかかるので、大型サイズで製造し、削り出してコストダウンする作戦です。
φ14 パイプ
φ40 円板
φ5×t3 ボタン型
などなど、
お客様のご用途に合わせて、様々なサイズ形状で承っております。
六ホウ化ランタン(LaB6)をお探しの際は、ぜひ一度ご相談ください。
お問い合わせフォームはこちら
2025-10-14
« 前の記事へ