技術情報
LaB6(六ホウカランタン)をコーティング
こんにちは 岳石電気です。
来週11/25(火)からは、宇宙科学技術連合講演会@札幌に展示出展いたします!
寒いんだろうな~・・・!
航空宇宙関連の皆様が集まる今回の展示会。
昨年は90社の企業展示でしたが、今回は約150社と、注目度がうかがえます。
せっかくの貴重な機会なので、新たなコーティング品も用意しました。

こちらはt1mmのMo(モリブデン)板の表面に、Lab₆をコーティングしています。

Moの他にも、Ta(タンタル)、W(タングステン)、Zr(ジルコニア)、Nb(ニオブ)、Ti(チタン)、Ni(ニッケル)、電磁軟鉄、コバールにも同様に、コーティングすることができました。
下記の写真のように、複雑な形状へのコーティングにも対応可能です。

ちなみに、当社の紹介資料やポスターなどによくLaB₆について記載していますが、
開発チームに「LaB6の「6」は下付きにしてください!!!」といつも注意を受けます。
私が不注意なのはありますが…細かい所までちゃんとよく見てるな~ウチの開発は!と感心しています(‘_’)
宇宙科学技術連合講演会では、そんな開発チームがブースにおりますので、
ぜひ様々な加工についてご相談ください!
■第69回 宇宙科学技術連合講演会
https://smartconf.jp/content/sstc69/
会期:2025年11月25日(火)~ 11月28日(金)(4日間)
開催場所:札幌コンベンションセンター
当社ブース:大ホール D-8
2025-11-18
« 前の記事へ
